最初の相談に費用はかかりますか?

まずは無料⾯談(オンラインor対面)を実施しています。時間をかけてじっくりお話しをお聞きいたします。そのうえで、コンサルティングをご依頼いただいてもかまいませんし、ご依頼いただかなくてもかまいません。

まずは気構えせず、お気軽にご相談ください。

コンサルティングにお支払いした費用は元がとれるでしょうか?

100%元がとれるかどうかの保証はしておりませんので、最初からそれを求める⽅にはサービスをお勧めしていません。コンサルタントを⼀⼈雇うには、社員⼀⼈雇うのと同じくらいのコストが発⽣しますので、そのことも踏まえてこちら側も安易に契約をお勧めすることはありません。

もちろん、費⽤に⾒合うだけの、それ以上の価値は提供するつもりでいますが、⼀番⼤事なのはコンサルティングを受ける側の姿勢と愚直な実践です。そうすることで結果、元がとれることとなり、それ以上の利益を得ることが可能になります。コンサルティングを受ける側の「期待されること」と「こちらができること」の整合性をじっくりと検討させていただき、「コンサルティングの費⽤にかけた以上のリターンを得る」と決意された⽅のみ、契約をさせていただいています。

WEBやSNSを運用代行として丸投げできますか?

丸投げの運用代行という形ではお請しておりません。お金を払えばすべてやってくれるという関係になるとうまくいかないからです。そのうえ、契約が終了すれば依頼元に知識が残らず何もならなくなってしまいます。ビジネスパートナーとしてお互い意見を出し合い、戦略を練って共に成長していけるパートナーとしての関係が一番成果が出ると確信しています。

ただし、一緒にパートナーとして事業部を運営してほしいなどのご依頼の場合は、ご相談の上対応させていただきます。

クライアントとの関係で⼤切にしているものは何ですか︖

私が⼀番⼤事にしていることは、「ひととひとのお付き合い」すなわち「⼼のお付き合い」です。ビジネスライク的な事務的なやりとりではなく、⼼の通ったお付き合いができればと考えています。

コンサルティング契約ですが、契約期間はありますか?

人を採用する場合にも試用期間があるのと同じように、基本は最低契約期間は3ヶ月とさせていただいております。その期間で今後続けるかどうかご判断いただければと思います。

提供するサービスの内容によっては単発のご契約の場合もあります。

対応地域はありますか︖

オンラインでのコンサルティングの場合は、地域不問です。訪問するコンサルティングの場合、交通費や宿泊費が別途かかりますが全国対応可能です。

コルティング契約を途中で解除する場合返金してもらえますか?

クライアントの都合により契約途中で解除される場合、返金対応しておりません。